もの忘れ外来このページを印刷する - もの忘れ外来

認知症に関する受診について

もの忘れ外来

「もの忘れ外来」の予約の仕方

もの忘れ外来(要予約)

  • 診察は予約制で行います。 受診の申し込みは必ず事前に電話で申し込みをしてください。

TEL:0944-58-1122(神経内科外来)
平日13:00~16:00(土日祭日は除く)

 
  • 受診時は、日頃の患者さんの状況をご存知の方の同伴をお願いいたします。
  • かかりつけ医のある方は診療情報提供書をご準備ください。

「認知症かどうか」「認知症なら なんの病気なのか」を専門の医師が総合的に診断し、結果と対処法をご説明いたします。 [費用] 診察、検査については、健康保険が適用されます。

「もの忘れ外来」での診療の流れ

初診


Step1【受け付け】
 問診表記入

Step2 【診 察】
 認知症専門医(※)が問診、診察します。

Step3 【検 査】
 頭部MRI •血液検査 •臨床心理士による神経心理検査

Step4 【結果説明】
 認知症専門医(※)が問診・診察や検査結果をふまえ診断し、治療方針や今後の対応の仕方などを、ご提案いたします。(午前中で終了します)

※診察日によっては神経内科専門医が行います。
 

再診

◆初診日とは別の日に、 精密検査が必要な方で行います

Step5【検 査】
 臨床心理士による精密な神経心理検査 「脳血流シンチ検査」「ダットスキャン検査」「MIBG心筋シンチ検査」「脳波検査」など

Step6 【結果説明】
 認知症専門医(※)による「結果説明」「今後の治療方針解説」