Loading...
アクセス

脳神経内科

NEUROLOGY

診療方針

脳神経内科は、脳、脊髄、末梢神経、筋肉に由来する様々な症状を対象とする内科系診療科です。
頭痛、めまい、構音障害、手足の脱力や筋肉の萎縮、ジンジン感や皮膚の感覚が鈍くなるなどの感覚障害、歩行困難、意識障害、痙攣、ふるえなどの不随意運動、失語・失行・失認などの高次脳機能障害や認知機能障害などの症状の患者さんに対して、詳細な病歴聴取・神経学的診察を行います。CT、MRIや核医学検査などの神経放射線学的検査、脳波、睡眠ポリグラフィーや筋電図・末梢神経伝導検査などの神経生理学的検査、公認心理士による詳細な認知機能検査などを参考にして、神経系のどこに問題があるのかを突き止め、問題を生じさせている原因に応じた治療を行います。

脳血管障害、頭痛、めまい、失神、末梢神経障害、認知症、てんかんなどの比較的頻度の多い疾患から、髄膜炎・脳炎などの神経感染症、パーキンソン病・多系統萎縮症・筋萎縮性側索硬化症などの変性疾患、重症筋無力症・多発性硬化症・慢性炎症性脱髄性多発神経根ニューロパチーなどの免疫介在性疾患、Fabry病などの先天性代謝異常症、多発性筋炎・筋ジストロフィーなどの筋疾患など、対象の疾患は多岐に渡ります。 整形外科や脳外科領域と重なる疾患が多いのも特徴です。

所属スタッフは全員が日本神経学会に属し、学会認定の専門医・指導医資格を取得しています。 また、当科は神経内科学を志す医師の教育病院にも指定されていて、若手医師の専門医教育を担っています。

外来は月曜から金曜日まで午前中に新患外来を行っています。 診察時間を確保するため予約制にしていますので、受診を希望される方は内科外来までご連絡ください。

当科の入院病棟は、主に神経難病・筋ジストロフィーの患者さんを対象としています。 診断確定・治療方針決定のための短期検査入院から人工呼吸器などの医療的処置・生命維持処置が必要になった場合の長期入院の場を提供しています。 在宅生活を送っておられる患者さんの緊急入院、レスパイト目的での入院、内服調整や集中的なリハビリ目的での入院等も行なっています。

入院を希望される場合は一度受診して頂いた上での入院予約になります。 患者さん本人の受診が難しい場合は、ご家族の代理受診にてご相談下さい。

医師紹介

笹ケ迫 直一(副院長)
  • 日本神経学会専門医・指導医・代議員
  • 日本内科学会総合内科専門医・指導医
  • 日本頭痛学会専門医・指導医
  • 日本認知症学会専門医・指導医
  • 九州大学医学部臨床教授
山本 明史(統括診療部長)
  • 日本神経学会専門医・指導医
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 日本脳卒中学会専門医
栄 信孝(脳神経内科医長)
  • 日本神経学会専門医・指導医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本認知症学会専門医
荒畑 創(脳神経内科医長)
  • 日本神経学会専門医・指導医
  • 日本内科学会認定内科医
渡邉 暁博(脳神経内科医長)
  • 日本神経学会専門医・指導医
  • 日本内科学会総合内科専門医・指導医
  • 日本認知症学会専門医・指導医
  • 日本臨床神経生理学会認定医(脳波分野 / 筋電図・神経伝導分野)