センター概要このページを印刷する - センター概要

センター長 挨拶

65歳以上の高齢者の15%が認知症で、現在わが国には約500万人の認知症の方がおられるというデータが出ています。世界に先駆けて超高齢化社会へ突入したわが国では医療・介護・福祉の各分野で認知症への対応が課題となります。このような社会的背景のもと、認知症の患者さんやそのご家族が安心して住み慣れた家や地域でながく暮らし続けることができるよう医療面から支えるのが認知症疾患医療センターの役割です。当院のある大牟田市は国内にあって高齢化率(総人口の中に占める65歳以上の方の割合)の高い(33.7%、:全国平均は26.3%)所です。従って認知症高齢者の数も多く、当院の認知症(疾患)医療センター(福岡県では“疾患”の文字を外します)の果たすべき役割は地域にとって重いものがあると考えています。

以上のような背景をふまえ現在、当院のセンターでは運営の基本的考え方を次のようなものとしています。

  • 認知症あるいはその疑いの方を早期発見し、早期診療に結びつける。
  • 認知症の合併症や周辺症状への治療が必要な場合、タイムリーで適切な対応を行う。
  • 認知症に関する各種相談に応じ、本人や家族を支える。
  • 地域のかかりつけ医、介護職、行政職を対象に認知症についての研修会や講演会を開催し、地域の認知症医療・介護の対応力向上に資する。
  • 一般の方の認知症理解の啓発に努める。

ことに力を入れていることとして、精度の高い認知症診断(MRIのみならず脳血流シンチ・MIBG心筋シンチ・ダットスキャンなどの画像検査を自院で積極的に行う。多職種で集い症例の診断カンファレンスを行う等)と認知症の診療・介護に関する研修会・講演会の開催です。

最後に蛇足ですが、全国の認知症疾患医療センター関係者並びにセンターに興味をお持ちの方々へお伝えしたいことがあります。全国的に認知症疾患医療センターの運営主体は精神科が担っているところがほとんど(約95%)でありますが、当センターの運営主体は神経内科です。全国でも希少な神経内科主導のセンターとして、認知症診療への神経内科医師の参入の呼び水になればとがんばっています。

 

福岡県認知症医療センター(国立病院機構大牟田病院)
センター長 笹ヶ迫 直一

認知症医療センターとは

「認知症疾患医療センター」とは、平成20年度より、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知「認知症疾患医療センター運営事業実施要綱」により、都道府県等が実施主体となり、認知症疾患医療センターを設置し、保健医療・介護機関等と連携を図りながら、認知症疾患に関する鑑別診断、周辺症状と身体合併症に対する急性期治療、専門医療相談等を実施するとともに、地域保健医療・介護関係者への研修等を行うことにより、地域における認知症疾患の保険医療水準の向上を図ることを目的としています。

福岡県は「認知症医療センター」と称し「認知症疾患医療センター」と同じものを意味しています。

福岡県認知症医療センター

福岡県は、平成23年11月15日に、県内5か所の病院を「認知症医療センター」として指定しました。(その前に、政令指定都市の福岡市と北九州市には、各1病院が指定されていました)5病院とは、宗像病院、見立病院、牧病院、久留米大学病院、そして当院です。また、平成26年12月1日より、新たに6か所の病院が指定されました。これにより、県内全ての二次保健医療圏において認知症医療センターが指定されています。
 
福岡県認知症医療センター

事業内容

  • 専門医療相談
  • 鑑別診断とそれに基づく初期対応
  • 合併症・周辺症状への急性期対応
  • 認知症地域医療連携協議会の開催
  • 研修会の開催
  • 情報収集・発信
  • 保健・福祉・介護との連携

*福岡県は「認知症医療センター」と称し「認知症疾患医療センター」と同じものを意味しています。

当院センターの認知症診療体制

検査体制

  • CT1台、MRI(3テスラ)1台
  • RI(脳血流シンチ・MIBG心筋シンチ、ダットスキャン)1台
  • 脳波、髄液検査、その他一般検査
 

人員体制

  • 医師(認知症専門医、脳神経内科医)
  • 精神保健福祉士
  • 保健師
  • 臨床心理士

その他の福岡県認知症医療センター

政令指定都市の指定による認知症疾患医療センター

北九州市認知症疾患医療センター

病院名 所在地 電話番号
医療法人(財団)小倉蒲生病院 北九州市小倉南区蒲生5-5-1 093-963-6541
学校法人産業医科大学 産業医科大学病院 北九州市八幡西区生ヶ丘1-1 093-603-1611(代表)
特定社会福祉法人 年長者の里たつのおとしごクリニック (診療所型) 北九州市八幡東区大蔵3-2-1 093-652-5210
医療法人りぼん・りぼん三原デイケア+クリニック りぼん・りぼん(診療所型) 北九州市小倉北区宇佐町1-9-30 093-513-2565
 

福岡市認知症疾患医療センター

病院名 所在地 電話番号
九州大学病院 福岡市東区馬出3-1-1 092-642-6235
福岡大学病院 福岡市城南区七隈7-45-1 092-801-1011

福岡県認知症医療センター(指定病院一覧)

病院名 所在地 電話番号
医療法人社団緑風会 水戸病院 志免町志免東4-1-1 092-935-0066
医療法人光風会 宗像病院 宗像市光岡130 0940-36-2775
医療法人牧和会 牧病院 筑紫野市大字永岡976-1 092-922-2857
医療法人社団うら梅の郷会 朝倉記念病院 筑前町大久保500番地 0946-22-1014
久留米大学病院 久留米市旭町67 0942-31-7903
医療法人清友会 植田病院 筑後市大字西牟田6359-3 0942-53-5185
医療法人社団豊永会 飯塚記念病院 飯塚市鶴三緒1452-2 0948-22-2565
医療法人昌和会 見立病院 田川市大字弓削田3237 0947-46-2164
医療法人社団翠会 行橋記念病院 行橋市北泉3丁目11-1 0930-25-2184