治験管理室このページを印刷する - 治験管理室

治験とは

治験とは、おくすりの候補となるものが国の承認を得て「おくすり」になるための成績を集める試験を「治験」と呼びます。
治験は「医薬品、医療機器の品質、有効性及び安全性の確保に関する法律」というくすり全般に関する法律と、これに基づいて国が定めた「医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令」(GCP)等の法律で規制され、

  • 医療設備が充分に整っていること
  • 責任を持って治験を実施する医師、看護師、薬剤師等がそろっていること
  • 治験の内容を審査する委員会を利用できること
  • 緊急の場合には直ちに必要な治療、処置が行える
     

以上の要件を満たした病院が治験を行うことができます。

治験審査委員会 (Institutional Review Board)

独立行政法人国立病院機構大牟田病院治験審査委員会で は、治験を実施する際に厚生労働省に届け出た治験デザインを審査する中立的な組織で、治験の倫理性、安全性、科学的妥当性を審査する委員会です。奇数月の第 3 水曜日に開催しています。

治験審査委員会委員名簿

2023年4月21日現在
委員氏名 職業及び所属 資格 委員区分 備考
笹ヶ迫 直一 国立病院機構大牟田病院 副院長 医師 専門  
山本 明史 国立病院機構大牟田病院 統括診療部長 医師 専門  
若松 謙太郎 国立病院機構大牟田病院 臨床研究部長 医師 専門 委員長
出水 みいる 国立病院機構大牟田病院 呼吸器内科部長 医師 専門  
福山 聡 国立病院機構大牟田病院 呼吸器内科部長 医師 専門  
河野 祐治 国立病院機構大牟田病院 脳神経内科部長 医師 専門  
槇 早苗 国立病院機構大牟田病院 循環器内科医長 医師 専門  
稲田 一雄 国立病院機構大牟田病院 外科医長 医師 専門  
中村 敦士 国立病院機構大牟田病院 薬剤部長 薬剤師 専門 副委員長
香月 耕多 国立病院機構大牟田病院 臨床検査技師長 臨床検査技師 専門  
佐々木 容子 国立病院機構大牟田病院 看護部長 看護師 専門  
橋本 和明 国立病院機構大牟田病院 事務部長   非専門  
大野 真 国立病院機構大牟田病院 管理課長   非専門  
中村 利江子 国立病院機構大牟田病院 企画課長   非専門  
中山 顯兒 医療法人恒生堂 永田整形外科病院 顧問 医師 外部委員  
中島 伍雄 社会福祉法人 伍福会 理事長   外部委員  

治験審査委員会開催日

原則として奇数月第三水曜日に開催

 

2023年度

  開催予定日 申請書類締切日
第1回 2023年5月17日 2023年4月28日
第2回 2023年7月19日 2023年7月5日
第3回 2023年9月20日 2023年9月6日
第4回 2023年11月15日 2023年11月1日
第5回 2024年1月17日 2024年1月4日
第6回 2024年3月13日 2024年2月28日

医療関係者の方へ

治験審査委員会 議事要旨

PDFファイルをご覧いただくためには、アドビ社のAdobe® Reader® が必要です。最新のAdobe Readerはアドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。

ダウンロードはこちら