入院の流れこのページを印刷する - 入院の流れ

入院の流れ

1)ご入院決定

入院予約をします。 入院申込書と入院のご案内をお渡しし、入院についてのご説明をいたします。
 

2)入院当日

10時までに来院をお願いします。 総合案内窓口で手続き後、病棟スタッフとともに病棟へ向かいます。
 

3)入院

入院中は療養に専念し、医師や看護師の指示をお守りください。 退院後の生活について、地域医療連携室が相談をお受けできます。
 

4)お支払(受付時間:平日8時30分~17時15分)

  • 入院中の方:月末に締め切り、翌月10日頃に病棟担当事務員が請求書を病室にお届けします。
  • 退院される方:前日に入院費の概算をお知らせいたします。請求書は退院当日会計窓口にてお渡しします。
    受付時間外・土・日・祝・年末年始等に退院の場合は時間外受付にて請求書をお渡しします。(支払はできません。)
  • 支払方法:会計窓口【受付時間内のみ(現金・クレジットカード)】
    銀行振込(手数料は患者様ご負担となります。)
    口座振替(別途手続きが必要ですので会計窓口でお声かけください。)
 

5)ご退院

在宅医療、または他病院や他施設へ

入院手続き時にご用意いただくもの

  • 入院申込書、身元引受書、個人情報利用目的同意書
  • 健康保険証および公費対象となる証明・受給者証や認定証、手帳など
  • 印鑑

入院時に必要なもの

  • 【食事の時に必要なもの】
    箸、スプーン、湯呑み
  • 【洗面・入浴用具】
    歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、石鹸、シャンプー、洗面器等、(入れ歯をご使用の方は、専用容器をご用意ください)
  • 【その他の日用品】
    タオル、はきもの(滑りにくいもので履き慣れたもの)、衣類(寝間着や動きやすい服装)下着、ティッシュペーパー